2013年4月27日土曜日

11年ぶり海外訪問を決意させたオランダ新王妃からの直電


                                      
 長い療養生活を送る雅子さまに久々の海外公務を決意させたのは、一本の国際電話だった。
「電話の主は、オランダのマキシマ妃でした。まもなく新国王に即位するアレキサンダー皇太子の妃です。マキシマ妃は『ぜひ4月30日の即位式においでいただきたい』と直接、雅子さまにお話しされたようです」(宮内庁関係者)
 その言葉に背中を押され、11年ぶりの海外公務が実現したのだ。雅子さまは2006年8月、オランダ王室の招きで、皇太子さま、愛子さまと一緒にアペルドールンの離宮などで2週間、ご静養をされた経緯がある。
「『そのときの感謝をお伝えしたい』と雅子さまはおっしゃり、当時も同行した主治医の大野裕医師(精神科)に相談されたそうです。4月17日頃になってOKが出て、皇太子さまが電話で小町恭士東宮大夫に伝えたそうですが、そのお声は弾んでいたそうです」(同前)
                                             〈週刊朝日〉
                                                  4月24日(水)16時5分配信

 このニュースを知った時、「とても素敵なお話しだな」と思いました。

 雅子様の前回の海外公務は、愛子さまがお生まれになった1年後の2002年12月であったということですが、最近も何かと話題にのぼる皇室のお世継ぎの問題ですね。
 ハーバード大卒の帰国子女で、元外交官であられる雅子妃殿下に、お世継ぎを最優先させる皇室という環境は、「酷」でこそあったのではないかと私達は思うのです。

 紀子さまが悠仁さまを出産されるまで、雅子さまが軽井沢にある小和田家の別荘にひきこもってしまわれた時期もあったとのこと。

 実のお母上と愛子さま、雅子さまの3人が別荘で過ごされ、思いつめた様子の皇太子さまが訪ねてくるといった状況であったそうです。

 私は、「人の幸せとはなにか」ということをあらためて思います。
 特に、こういった女性性や男性性のジェンダー(性的役割)については、深く疑問を感じるところです。


 しかしながら、皇室といういわゆる特殊な世界について、いわゆる一般論が通用しないことも、存じ上げております。
 美智子妃殿下など、皇室外の世界からはじめて嫁がれて、それでも様々な形式(乳母を使わず自分の手でお子様を育てるなど)を変えられたようですが、まだまだ…と申し上げるよりも、不変であることを良しとする神道に基づいた世界ゆえ、安易に「こうすれば良い」などと言及することが出来ないのが、そもそも皇室というものであるのです。

 皇太子ご夫妻のご結婚が決まる際、皇太子殿下が雅子様に「私が全力でお守り致します」というあのプロポーズのお言葉が、それまで頑なに皇室入りを阻んでおられた雅子様の御心を一転させたことを思えば、今後の雅子様の心の問題(雅子様のそれまでのキャリアを活かせるようなお仕事への刷新等)や、第一子の皇太子妃にのみ、お世継ぎのご負担へのウェイトが掛からぬようなご配慮を皇室の様々な取り決めをされる皆様一丸となって、早急にこの問題に着手していただきたいと願うのは、私だけではないことと思います。

 このように書くと、『女性天皇』についての議題が上がると思いますが、これについては意外に思われるかも知れませんが、私はNGなのです。
 これは女性天皇様一代の問題ではなく、後の世につながっていく、いわゆるDNAの問題です。
 詳しくは割愛しますが、男性性と女性性の明らかな違いというのは、染色体の問題に他なりません。

 最近は、子供たちの本の中にもジェンダーによる差別を撤廃するような表記が書かれていますし、近年は、神社の宮司様にも女性宮司が増えていらっしゃいましたが、とても良い傾向と捉える反面、このことだけは、どうしても簡単に首を縦に振るわけには参りません。人間が考え出した性差による差別と、神が与えたもうたどうしても成さなければならない性的役割を、混同してはなりません。(このことについては、いずれ詳しくお話しするつもりです)

 女性にしかできない事、男性にしかできない事、女性にも男性にもできる事、男性にも女性にもできる事、男性でなければならない事、女性でなければならない事…
 だからこそ、雅子様御一人に精神的ご負担を掛けることを、私は「どうして?」と思う訳です。
 難しい問題だからこそ、みんなで考えて雅子様の人生を活かせるような皇室にして欲しいと私は思う訳です。


 …話しが思いがけない方向にいってしまいましたが、
 オランダには現在、雅子さまがもっとも頼りにしているご両親が暮らしていらっしゃるとのこと。

お父上の小和田恒元外務事務次官は現在、同国ハーグにある国際司法裁判所の判事を務めていらっしゃるそうです。
 雅子様にとって、このオランダご訪問が、ご自身の人生の意義を見出す第一歩となっていただけたら嬉しく思います。

夢千代
                                           写真提供:The favorite world