2014年1月16日木曜日

憲法は生存権を保障している

なぜ経済大国・日本で「餓死者」が出るのか 「悲劇」を防ぐ手段はどこにある?

弁護士ドットコム 1月15日(水)11時26分配信

結局のところ、食うにも困るような「生活苦」に陥ったら、途方に暮れるしかないのか?
電気、ガス、水道が止められ、冷蔵庫にはマヨネーズなどの空容器のみ……。そんな大阪市の団地の一室で昨年11月中旬、31歳の女性の遺体が発見された。死因は餓死か衰弱死とみられ、死後1~2カ月経っていたという。

報道によると、この女性は約4年前に生活保護の相談で区役所を訪れたものの受給には至らず、最近は「お金がない」と親族に訴えていたという。経済大国といわれる日本だが、餓死や孤立死などの悲惨なニュースは絶えることがない。生活保護に対する風当たりは強まり、行政による窓口対応の問題点も指摘されている。

結局のところ、食うにも困るような「生活苦」に陥ったら、途方に暮れるしかないのか。今回のような悲劇を防ぐには、どうしたらいいのだろうか。貧困問題に取り組む戸舘圭之弁護士に聞いた。

●憲法は「生存権」を保障している

「誰でも、さまざまなきっかけで貧困状態に陥ります。貧困は自己責任ではありません」

戸舘弁護士はこのように切り出した。自己責任ではない、となれば、誰の責任になるのだろうか?

「日本国憲法25条1項は『すべて国民は健康で文化的な最低限度の生活を営む権利』を保障しています。いわゆる『生存権』です。

これは、貧困は自己責任ではなく、国の政策の失敗の結果であることから、すべての人に対して『人間らしく生きる権利』すなわち『生存権』を国家が責任をもって保障するという規定です。

生活保護は、この憲法25条に基づく国の制度としてあるのです」

努力によって貧困を避けられたケースもあるのでは?

「生活保護は、生活に困っている人ならば誰でも、困窮に陥った原因を問うことなく無差別平等に利用できる制度です。したがって、生活に苦しくなり、毎日の食事にも困るような状態になれば、当然に生活保護を利用し、生活費や住宅費、医療費等の支給を受けることができます。

努力することはいいことですが、誰でも努力できるわけではありませんし、そもそも努力するためにも最低限の経済的な基盤は必要です。現に貧困状態にある人に努力などを要求して保護を拒絶することは、その人に不可能を強いることであり、『努力しない人間は死んでもかまわない』と言っているに等しいと思います」

●「生活保護制度を遠慮せずに利用しましょう」

そういう制度があるのに、現実には餓死や衰弱死が存在するのは、なぜなのだろうか?

「現実には、生活保護を申請しようと役所(福祉事務所)の窓口に行っても、『まだ若いから働きなさい』『親族に扶養してもらいなさい』『ホームレスは生活保護を受けられません』『住所がないからダメです』『他の制度を利用してください』などと告げられ、追い返されるケースが後を絶ちません。

しかし、こういった口実は、生活保護の申請を受け付けない理由にはなりません。このような役所の窓口対応は『水際作戦』と呼ばれ、明らかに違法なのです。

こうした問題は、生活保護に詳しい専門家に相談することにより、解決することが可能です。弁護士、司法書士による無料相談窓口としては首都圏生活保護支援法律家ネットワーク(http://www.seiho-law.info/)などがあります」

たとえば、周囲に裕福な親族がいる場合にも、生活保護は受けられるのだろうか?

「親族の援助、扶養を受けることも、生活保護を受けるための要件ではありません。

昨年、生活保護法が一部改正されましたが、憲法25条に基づく最低限度の生活を国の責任で無差別平等に保障するという基本的な考え方は全く変わっていません。

とにかく生活に困ったら、生活保護制度を遠慮せずに利用しましょう」

(弁護士ドットコム トピックス)

【取材協力弁護士】
戸舘 圭之(とだて・よしゆき)弁護士
民事事件、刑事事件、労働事件等に取り組みながら、ホームレス、生活保護などの貧困問題や追い出し屋対策などの住まいの問題にも取り組んでいる。
第二東京弁護士会、首都圏追い出し屋対策会議事務局長、ホームレス総合相談ネットワーク、青年法律家協会弁護士学者合同部会副議長、首都圏青年ユニオン顧問弁護団
事務所名:代々木総合法律事務所
事務所URL:http://www.yoyogi-law.gr.jp/
弁護士ドットコム トピックス編集部

                                            以上引用文終わり
----------------------------------------------------------------------------

 働きたくても働けない人がいる。

 年間何万人もの人たちが、自ら命を絶つ理由の第一位は、健康上の理由だという。

 「自由」と「平等」たる間違った信念が、彼ら弱者を、死へと追い込む。

 犯罪者は、何も、片手に凶器を持つものとは限らない。

 
 心無い言葉ひとつ、

 愛のない無表情ひとつ


 彼らは至極当然の役割を果たしていると信じながら、人を絶望の淵へと追い込む。

 この国にも、違う人種が二種類存在しているようだ。

 
 善意の仮面を被った鬼の犠牲になってあげることなど、決してない。



夢千代

2014年1月4日土曜日

一月一日

 
日本のお正月を彷彿させるもののひとつに、フジテレビで放送されていた「新春かくし芸大会」がありました。

 何をもって、お正月らしかったのかといえば、良く知るいつものTVの顔である芸能人たちが、こぞって艶やかな和服姿に身を包み、いつものあの歌をみんなで歌う姿でした。

一月一日
1、
「年の始めの 例(ためし)とて 終(おわり)なき世の めでたさを
松竹(まつたけ)たてて 門(かど)ごとに 祝(いお)う今日(きょう)こそ 楽しけれ」
2、
「初日のひかり さしいでて 四方(よも)に輝く 今朝のそら
君がみかげに比(たぐ)えつつ 仰ぎ見るこそ 尊(とお)とけれ」

 新春かくし芸大会は、2010年のお正月までやっていたそうですから、若い方でも知っている方はたくさんいらっしゃることと思います。

 この一月一日(いちげついちじつ)(…と読むそうである。初めて知った)は、昨年60年に一度の遷宮が行われたことでも話題となった、出雲大社の第八十代の宮司であった千家尊福(せんげ・たかとみ)が作詞したものです。


 さて、昨年は、わが国に希望の光が差し始めた年です。

 いよいよ富士山が世界遺産に登録され、また東京オリンピックの招致が決定、12月にはわが国の和食が、世界無形文化遺産に登録されました。景気のほうも、アベノミクス効果で上向いてきました。

 老いも若きも、皆が何か自信を持てず、人目ばかりを気にして、窮屈な想いで生きなければならなくなったのは、いつの頃からでしょうか?

 私は、国民が自分たちの国であるこの日本のという国に、誇りを持ち、共通の喜びと認識を取り戻せるよう、もっと大らかに、もっと笑顔で生きれるよう、文化を継承していきたいと想っています。

 お正月になった瞬間、あの懐かしい(私はTVで観た)あの歌を高らかに歌いながら、この歌のことを調べていました。千家尊福宮司は、やはり昨年式年遷宮であった伊勢神宮と出雲大社を、共に生かしながら(長い間葛藤の歴史があったのです)この日本の礎を守っていきたいと、宣言された素晴らしい御方。

 TVで一月一日を歌っていた、芸能人たちも、私が子供の頃から良く知る(私はS45年生まれ)人たちばかりで構成されて、この歌の歌詞にふさわしく、嬉しい楽しみなお正月のひとコマでありました。

 ところが、そのままネットサーフィンをしていましたら、

唱歌「一月一日」は歌ってはいけません

という題名があった。何事かと想ったら、まぁ酷い…→


老人ホームでこの歌を歌っていたお年寄りの歌を辞めさせたとあります。
しかも、その理由が、歌詞に天皇が出ているからとか、いないとか。。

先輩方の思い出をなんと心得る!これは自由の侵害というやつではないのですか?

これは2007年の記事だから、当時30代とされるこの【事件】を起こした当人は、私と同世代とお見受けします。

この記事を書かれた、吉備野庵の管理人様は、昭和5年生まれ。1年半前から、更新されていないようだから、もしかしたら、すでにご存命ではないのかも知れない。。

そんな管理人様、第二次大戦中は、少年であり、今後はますます数少なくなる、戦争の実体験者。
その彼が、この事件に関してこのように述べられております。

このアタマでっかちの職員や施設長のような”観念”ではなく、骨の髄まで染み込んでいます。何しろ15年間、ことあるたびに歌って来たのです。
でも、その私すら、今、「君が代」や「一月一日」を聞いても、特別、深刻な危機感を感じることはありません。悪い思い出は60年前の天皇陛下の人間宣言で吹っ切れています。それによって妄執から自己解放も出来ています。後は「赦し」の問題。あの悪夢の時代の愚挙を赦し、新しい時代への戒めとする。私より高齢の先輩達はすべて心に残るわだかまりは解消しています」

私は、私の大好きな歌に泥を塗られたような気がして、さらに、自分たちの住む国をその国民が愚弄していると知って、非常に情けなく想いました。

管理人は、この歌の成り立ちを蕩々と述べ立てたとするこの者を「たぶん勉強家なのでしょう」と謙遜(管理人は元新聞記者である)されているが、いやいや…どうして。自分に都合の良い結果をもたらすために、都合の良い言葉を並べ立てて、何も知らぬ無垢な人たちを教化しようとしただけで、真実を無視し、人々に罪悪感を植え付け、自国の文化を消滅させようとする。売国奴。その職員の正体は、覇者であります。

天皇様という存在も、神道も、かつて軍によっていいように利用されて参りましたが、現在はその御身を象徴とされた現代も、そこにそうして在られることによって、平和が保たれているのだということを皆さん知っていてください。中心無き世は、分裂の世です。戦いの世です。

国無き世は、親なき世です。親なき世は、教育なき世です。指針なき世です。

私は、個々人の思想や学問のことにとやかく言うつもりはありませんが、このようにひねくれ、ひん曲がった、ドグマに凝り固まって人を攻撃するこの輩を、私は同族同世代として、非常に恥ずかしく想います。

夢千代