2012年10月31日水曜日

無為不待(むいふたい)

 毎日、自分が水を与える役目を請け負うことで、花を愛でる気持ちが自然と湧いてくる。

 この大輪の白菊の花々も、それに応えるように、いつまでも美しく咲き誇っている。


 もの言わぬ花たちは、人を疑うことを知らない。

 人を陥れることもないし、人の心を傷つけ、自分勝手な意見をすることもない。


 私がもし花たちに水をやらなければ、彼らはただ時間を経て枯れていくだけだ。

 今でも少しづつ枯れ始めてはいるけれど、私の目には見えない中のほうを枯らすばかりで、命ある限り、彼女たちはただただ懸命に、行きつづけようとする。


 あいだみつをさんの書に、『無為不待』と書かれた一編の詩があったことを思い出す。

 無為不待とは、仏教の言葉で、「誰の目にもとまらず、誰にも知られることなく、ひっそりと咲いて、ひっそりと一人死んでいく、崖の途中に咲いているような花のことを意味する」のだということをその詩によってはじめて知った。


 
この大輪の白菊の花々も、私が水をやることがなければ、きっと誰も世話をするものがなく、それでも命のあらん限り咲き続けて、やがて枯れていくのだろうなと思ったとき、花の、儚くも強く美しい生きざまを感じ、またいっそう愛でる存在となるのである。


 …人はなぜこのように生きられないのであろう

 人はなぜ、ただ生きようとするものに、生きる条件をつけなければならないのだろう。

 人はなぜ、美しく咲いている花を、わざわざ手折って、自分のものにしてその花の寿命を縮めることをするのだろう。

誰のために生きるのでもない
誰かに愛されることを望むこともない


いっそ、そのような心を持てたら、いいのに。。


夢千代
                                       写真 淀屋橋心理療法センター

2012年10月12日金曜日

地震にご用心


先ほど、千葉県東北部において、震度4の地震がありました。

私は、2011年が始まる頃に、暦を観ながら、いったい何が起きるのだろうと思っていた配置が、その年の三月でした。

私の運営する私塾「紫微垣」の生徒さんから、今年、また何か起きるとしたら、いつごろですか?という質問を何度か受けました。


もし、昨年程ではないにしろ、再び大きな揺れがくるのだとしたら、私は今月だと思っています。

場所は、先ほど震源地となった所と、さほど遠くないような気がします。
もう少し、北の方も注意が必要ではないかと思います。

「予言は、当てることが目的ではなく、出した瞬間に流れて外れるのだ」と言われていますから、私もそんな気持ちを込めて--。

何か起きる前にこそ、心をしっかりと強く持って生きていきましょう。
私たちは、良い時も悪い時も、良い人間であらねばなりません。

「備えあれば、憂いなし」です。


夢千代